こにし歯科医院のブログ
2021/11/15就学時歯科健診
就学時歯科健診とは、来年の4月に小学校に入学する子達の歯科健診をおこなうものであり、だいたいがこの時期の、10月、11月にします。 歯科だけではなく、内科、眼科、耳鼻咽喉科の健診も同じ日におこなうので、ご父兄の方々はそれこそ1日がかりになるのでは、と大変さをおもわんばかりです。
大変でも、必ず受診してください。子どもたちも入学する学校の大きさに驚き、友達の多さにもびっくりするでしょう。
入学式のときに初めていくよりもかなり、なれますし、面白さもあります。大きな小学校だと、一度に200人近い生徒が入学するのですから、その人数の多さにまずは圧倒されないようにしなくてはいけないのです。
最近の就学時歯科健診で特に気になるのは、子どもの個体差が大きくなったのが感じます。
すなわち、ほとんど子どもは一本の虫歯もなくてきれいに仕上げ、みがきもされているのに、あるこどもだけが、10本以上も虫歯がありそれもかなり進行する虫歯。
もちろん、いろんな、理由があるでしょうが、口のなかの環境をととのえることの大切さを知って、虫歯をしっかり、治療して、歯ブラシも食後すぐにていねいにやる。
以上のことは必ず、4月の入学式までにはやっておいて頂きたいです。
そして、十分に時間をかけて少なくとも20回から30回ぐらいはかんで食事すること、飲み物と食べ物とを一緒に口にふくまないようにする、一緒にふくむと、食べ物をかまないで飲み込んでしまうからです。
#久米川歯医者#こにし歯科
#東村山歯医者#こにし歯科
- 2023/01/27
- 歯科診療科目・補綴
- 2023/01/19
- シーラントの危険性②
- 2023/01/17
- シーラント(予防法)①
- 2022/12/28
- フッ素塗布 ⑩
- 2022/12/23
- エアータービン
- 2022/12/21
- 医療機器 マイクロモーター
- 2022/12/16
- 医療機器 タービン(回転切削器具)
- 2022/12/14
- 医療機器 シリンジ
- 2022/12/09
- 医療機器 ユニット
- 2022/12/09
- 救急診療のお知らせ