こにし歯科医院のブログ
2022/01/1512月31日も田舎でまったり
田舎での一泊したあとの朝は8時に起床。しかしながら、夜から朝にかけての強風にはビックリ、雨戸にふきつける風のおとにはおどろきました、子供のころには全くきずかなかったことがおとなになってから驚くこともあるんですね。北山村の地形を考えると、この風の強さは当然なんですね、周囲はかなりの高さの山に囲まれていて、朝陽の昇るのは平地に比べてかなり遅く、夕陽が沈むのは早い。つまりは、日照時間が短い。平地よりも1時間以上は短いはすです。そして、冬になると夜には山からの下降気流が吹き荒れるのですから、村の人が夜に出歩かないのは納得です。あの強風に外出するのは命の危険を伴いますから。31日の田舎の昼ごはんは、熊野地方特産のサンマの姿寿司とこぶまき寿司。この2つはわたしの大好物。これがあればあとは酒だけでいい。わたしの大好物を母親が専門店から取り寄せてくれてました。新宮市の駅前にある店です。この店の熊野地方特産の寿司はすべて絶品でして、車で行ったときなどは全種類買ってしまいます、自分1人でたべるのにです。でもね、これが食べてしまうのですよ、ごぶずしはかんぴょうを中心にしてごはん、一番外側に、こぶがくるのですが、このこぶは一般に知られているものとは全く違っていてはだいろに近い色で食欲をそそります。サンマの姿寿司はそのなの通りサンマを頭からしっぽまで使い、中にごはんをいれて巻くのです。
本当に熊野に生まれて幸せだなと思います。この地方でしか食べられないものが沢山あるのですから。知ることさえかなわなかったかもです。#久米川歯医者#こにし歯科#東村山歯医者#こにし歯科
- 2023/01/27
- 歯科診療科目・補綴
- 2023/01/19
- シーラントの危険性②
- 2023/01/17
- シーラント(予防法)①
- 2022/12/28
- フッ素塗布 ⑩
- 2022/12/23
- エアータービン
- 2022/12/21
- 医療機器 マイクロモーター
- 2022/12/16
- 医療機器 タービン(回転切削器具)
- 2022/12/14
- 医療機器 シリンジ
- 2022/12/09
- 医療機器 ユニット
- 2022/12/09
- 救急診療のお知らせ