東村山市の歯医者「痛くない、怖くない」がモットーの「こにし歯科医院」

マイナンバーカード保険証対応可能です

只今、コロナウイルス対策強化中

※コロナウイルス対策のため診療時間が変更される場合があります、電話で確認お願いいたします。

オミクロン ウイルスに向けての感染対策強化中、ウイルスの侵入完全シャットアウト

当院では下記のようにコロナウィルス対策を強化しております。

  • 1. 受け付けでの手指のアルコール消毒の徹底
  • 2. 窓は常に大きく開けて換気中
  • 3. 感染予防の徹底
  • 4. スリッパのアルコール消毒

感染予防策とし、当歯科医院では医療用グローブ100枚数が70箱、
濃度80%のアルコールが18リットル、医療用マスクが1000枚、フェイスシールドが50個、用意してます。

令和2年9月より土曜日午後から予約限定で歯科に関わるあらゆるご相談をお受け致します。
当日の診療はございませんので予めご了承ください。

待合室は最大で1人以内とし完全三密排除に徹底的に取り組んでいます。

感染症対策の一貫として、通訳機を設置。
英語は勿論韓国語、中国語等対応できるので付き添いの方の負担軽減、待合室の人数も減ります。

口呼吸はウイルスへの感染リスクが高くなりやすい。
鼻の粘膜にはウイルスや細菌等の異物をからめとって適切な湿度、温度に調整して肺の負担を軽減します。
口呼吸するとウイルスを直接吸い込んで感染症になりやすくなります、ですから口腔環境を整備してコロナウイルスに打ち勝ちましょう。
新型コロナは口から侵入します。
お口の環境の良し悪しが気道粘膜からのウイルスの侵入に大きく影響します。
こんなときだからこそより一層歯適環境でのプロケアを。
それがあなたをコロナから守る一番の方法です。

東村山市歯科医師会会長として、患者さん方がコロナウイルスに感染しない様、
益々の感染防護衣の充実、グローブ、フェイスシールド、待合室の人数等
全ての充実万全の対策をとり、最善の治療に邁進しておりますので
患者様には安心して御来院よろしくお願いいたします。

 

コロナウイルス対策

東村山市の歯医者「こにし歯科医院」からごあいさつ

こんにちは。東村山市の歯医者「こにし歯科医院」のオフィシャルサイトにお越しいただきありがとうございます。西武線・久米川駅からすぐ近くの場所にある当院は開業してもうすぐ35年。長年にわたり、東村山の地域に密着して、皆様の歯の健康を守り続けてきました。

当院が大切にしているのは、一にも二にも患者様の笑顔。私たちの仕事は「悪くなった歯を治すこと」ではなく、「患者様を笑顔で帰してあげること」だと考えています。そのためには歯科診療の技術を磨いたり、よい設備を導入したりすることも大切ですが、それだけでは不十分です。もっと大切なのは、患者様の目線に立って、患者様のために診療を行うことです。

医院によっては、少しでもお金をかせごうと患者様に自費診療ばかりをすすめるところもあります。しかし、当院ではそのようなことは一切いたしません。どのような症例でも、まずは保険診療内でどうにかできないか、徹底的に考えます。それは、患者様に余計なお金を使ってほしくないから。もちろん、通常は保険診療内では難しいこともありますが、技術を磨くのは難しいことをできるようにするため、というのが当院の信条なのです。

近年、歯科診療は「痛くなってから来るところ」という考えから「痛くなる前に予防処置をするところ」という考えに変わりつつあります。当院ではその考えを支持し、定期検診を積極的に承っています。歯にお悩みのある方はもちろん、そうでない方の相談もよろこんでお受けします。当院は地域密着型の「東村山のホームドクター」として、これからも皆様のお口の健康をお守りしていきます。

こにし歯科医院のブログ

保険診療を最優先致します。

どのような症例でも、保険適用内での治療をする方針です。

【余計なお金をかけずに最良の治療をする!
それが院長のゆるぎない方針です】

約35年地域で信頼されてきた歯科医院です。

当院では、とてもこの歯は残せない抜くしかない。と言われた歯をとても貴重な大切な歯として残す治療を目指しています。

とことん時間、期間、あらゆる治療方を駆使して行けば歯は残せる場合が多いのです。
当医院は長年に渡り東村山のみなさんの歯を守り続けて参りました。

ほぼすべての治療・処置を院長が行います。

多くの処置を歯科衛生士や歯科助手が行う医院もあると聞きますが、東村山市歯科医師会会長として多忙ながらも、当医院は、ほぼすべて院長が行います。
ドクターも院長1人です。代診のアルバイトドクターはおりません。
ご安心ください。

院長:小西勇人(こにしはやと)