東村山市の歯医者「痛くない、怖くない」がモットーの「こにし歯科医院」の最新情報

こにし歯科医院のブログ

2021/05/14歯みがきする時に歯ブラシを濡らさないって本当?

 歯みがきする時に歯ブラシを濡らしてしまうと歯磨き粉と歯ブラシがくっつきにくくなり口の中に歯ブラシを入れた途端に直ぐに歯磨き粉が落ちてしまうからです。ですから、歯磨き粉を歯ブラシにつける際には歯ブラシをある程度乾かした方がいいようです。勿論、歯ブラシする時、最初は歯磨き粉はつけないでやり、ある程度磨けたなと思ってから歯磨き粉をつけましょう、そして歯磨き粉をつけて仕上げ磨きをし、最後、出来るだけお口をゆすぐのは我慢しましょう、ゆすいでしまうと歯磨き粉の成分のフッ素も同時に流されてしまいますから。このフッ素には、歯が虫歯になりにくくする作用があるのですから、ゆすぐのはあまりにももったいない。慣れれば不思議と大丈夫なんですよ。